Switzerland–Japan
Economic Forum 2023

競争力とイノベーション: 産学連携の次なるフロンティア

開催日: 2023年10月2日(月)

時間: 開場15:30、フォーラム16:00-18:15、懇親会18:30-20:00
会場: 東京ミッドタウン・ホールB(六本木)
言語: 日本語/英語(同時通訳つき)

イノベーションを加速させ、グローバルな競争力を高める。スイス・日本、両国にとって大切な挑戦です。そのために、企業・アカデミア・政府は、どう連携すべきなのか。両国の各分野のリーダーが、先進的な取り組み事例や深い経験を共有し、これからの連携の在り方、それぞれの役割を探求します。

概要

世界第3位の経済大国、日本にとって、競争力とイノベーションは極めて重要です。日本はGDPの3%以上を研究開発に投資し、特許出願数でも世界3位です。

日本の競争力向上には、バイオテクノロジー、フィンテック、AI、ソフトウェアなどでのイノベーション創出と、それらの商業化が必要です。日本政府は、研究・インキュベーションセンターを設立するグローバル・スタートアップ・キャンパス構想や、有望な研究者を支援する経済産業省のイニシアチブを立ち上げるなど、財政的支援をかつてないペースで増やしています。こうした動きは、日本の大企業・新興企業、そして経済全体に利益をもたらしうるものですが、真に果実を得るには、政府・アカデミア・企業が一体となって取り組む必要があります。

グローバル・イノベーション・ランキングで12年連続1位を獲得しているスイスの競争力にとっても、イノベーションの継続は不可欠です。この地位を維持し続けるために、スイス政府・アカデミア・産業界は、世界の先進事例から学びながら、イノベーション・エコシステムへの投資と進化を続けています。

本フォーラムでは、日本とスイスの産官学のリーダーを招き、イノベーションを最大化するための産学連携、産官連携のあり方に関する、経験と知見を共有します。そして、意見交換を通じて、会場に集う参加者の皆様を含めた両国の各界のリーダーが、イノベーションへの取り組みを加速させ、自国の競争力を継続的に向上させるための示唆を得て、コミットメントを高めることを期待するものです。

スイス・日本経済フォーラム2023は、2025年大阪・関西万博に向けたスイス政府の広報文化外交プログラム「Vitality.Swiss」の一環として開催されます。

Silver Sponsors

Bronze Sponsors

Organized by